おかげさまで

『おかげさまで』

夏がくると、冬がいいという  冬になると、夏がいいという
ふとるとやせたいという、やせるとふとりたいという

忙しいと閑になりたいといい 閑になると忙しい方がいいという
自分に都合のいい人は善い人だとほめ

自分に都合が悪くなると、悪い人だと貶す
借りた傘も雨があがれば邪魔になる

金を持てば 古びた女房が邪魔になる 世帯を持てば 親さえも邪魔になる
衣食住は昔に比べりゃ天国だが

上を見て不平不満に明け暮れ 隣を見て愚痴ばかり
どうして自分を見つめないのか 静かに考えてみるがよい
いったい自分とは何なのか 親のおかげ、先生のおかげ、

世間さまのおかげのかたまりが 自分ではないのか
つまらぬ自我妄執を捨てて 得手勝手を慎んだら 

世の中はきっと明るくなるだろう
おれが、おれがを捨てて

おかげさまで、おかげさまでと暮らしたい

上所重助氏

---------------------------------------------------

おかげさまで仕事を頂いております。
おかげさまで今夜は長丁場になりそうです。

おかげさまで おかげさまで



同じカテゴリー(日々の雑記)の記事
春の風邪
春の風邪(2016-04-09 23:59)

北海道新幹線開業
北海道新幹線開業(2016-03-26 23:59)

花粉シーズン到来
花粉シーズン到来(2016-02-22 23:59)

合格と不合格
合格と不合格(2016-01-25 00:00)

会社初詣旅行②
会社初詣旅行②(2016-01-14 23:59)

会社初詣旅行①
会社初詣旅行①(2016-01-13 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おかげさまで
    コメント(0)